出来事
研究室配属で呉家颯大さん,竹本紬さん,平田清翔さんの発表が優秀賞に選ばれました

研究室配属で行った研究の成果発表会があり,生化学で研究を行った呉家颯大さん,竹本紬さん,平田清翔さんの発表が優秀賞(全研究の中で3題が選出)に選ばれました.
「xCTは肥満による耐糖能異常の増悪因子である ~培養細胞・個体動物を用いた検討〜」
生化学教室からは3人に特製芋菓子(大)が贈られました.
また,同じ時期に生化学で研究を行った植木政和さん,大西侑樹さん,加藤瑞貴さんの研究
「熱傷による上皮バリア機能の破綻を起点とした臓器障害の発生機序の検討」も素晴らしい成果であり,受賞はなりませんでしたが,生化学教室から3人に特製芋菓子(中)が贈られました.
科学研究費補助金(科研費)に採択されました (中曽,堀越)
本日,科学研究費補助金の採否結果の発表があり,
中曽 :基盤B → 採択,
挑戦的研究(開拓)→ 事前の選考通過
堀越: 基盤C → 採択
となりました.
継続の加藤(若手研究)と合わせて,教員全員が科研費を獲得することができました.
藤室雅弘 教授(京都薬科大学)にご講演いただきました(学部学生特別講義・大学院セミナ)
大学院セミナー
日時:12月16日(月)17時
場所:421講義室
日時:12月17日(月)10時30分
場所:431講義室
第47回日本分子生物学会年会で発表しました(加藤)
2024.10.27-29 福岡国際会議場で開催された日本分子生物学会年会でポスター発表を行いました。
「xCTは肥満による炎症の増悪因子でありアディポネクチンを減少させる」
(加藤優吾、堀越洋輔、中曽一裕)
論文が Biochem Biophys Res Commun にアクセプトされました(Kato Y, et al)。

論文がBiochemical and Biophysical Research Communication(BBRC)にアクセプトされました。
Cytoprotective effect of melatonin against MPP+ toxicity in SH-SY5Y cells: Role sharing of two types of antioxidative activities of melatonin