出来事
論文がJCBNにアクセプトされました(加藤)
"Oxidative modification of methionine residue in α-synuclein by dopamine induces cellular vulnerability, oligomerization and secretion of α-synuclein"
Yugo Kato, Masahiro Kanatani, Tadashi Adachi, Hidetoshi Nagamine, Yosuke Horikoshi, Kazuhiro Nakaso
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition(JCBN)
イリノイ大学シカゴ校の佐野晃之博士が教室を訪問してくれました
中曽の以前からの知人でもあるSano博士は本学生命科学科出身で,現在米国で大活躍中です.8年ぶりの日本帰国とのことであり,生化学教室にも立ち寄ってくれました.
直近の発表論文はこちら
Gut inflammation promotes microbiota-specific CD4 T cell-mediated neuroinflammation
Nature 2025; 643: 509-518.
詳しくはこちら
Teruyuki Sano, Ph.D.
University of Illinois at Chicago (UIC) Collage of Medicine, Dept. of Microbiology and Immunology,
SANO Lab(ラボHP)
論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました(松田)
松田健一(社会人大学院生・救急災害医学分野・救命救急センター)の論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました.
“Microglial xCT is a novel therapeutic target for traumatic brain injury in model mice” (Matsuda K, et al)
論文がYonago Acta Medica にアクセプトされました(大河原)
大河原悠介(社会人大学院生・救急災害医学分野・救命救急センター)の論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました.
“Burn Injury-Induced HMGB1 Release Leads to Lung Damage Through Pulmonary Intercellular Barrier Disruption” (Okawara Y, et al)
第48回日本基礎老化学会大会で発表しました(加藤)
2025/6/27-9に千葉県千葉市の幕張メッセで開催された第48回日本基礎老化学会大会で加藤がポスター発表しました。
「肥満・糖尿病病態におけるシスチン/グルタミン酸交換系トランスポーターxCTの関与」
加藤優吾、堀越洋輔、中曽一裕