出来事
2025.07.09 (Wed) 15:52
論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました(松田)
松田健一(社会人大学院生・救急災害医学分野・救命救急センター)の論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました.
“Microglial xCT is a novel therapeutic target for traumatic brain injury in model mice” (Matsuda K, et al)
2025.07.09 (Wed) 15:45
論文がYonago Acta Medica にアクセプトされました(大河原)
大河原悠介(社会人大学院生・救急災害医学分野・救命救急センター)の論文がYonago Acta Medicaにアクセプトされました.
“Burn Injury-Induced HMGB1 Release Leads to Lung Damage Through Pulmonary Intercellular Barrier Disruption” (Okawara Y, et al)
2025.06.28 (Sat) 13:00
第48回日本基礎老化学会大会で発表しました(加藤)
2025/6/27-9に千葉県千葉市の幕張メッセで開催された第48回日本基礎老化学会大会で加藤がポスター発表しました。
「肥満・糖尿病病態におけるシスチン/グルタミン酸交換系トランスポーターxCTの関与」
加藤優吾、堀越洋輔、中曽一裕
2025.06.27 (Fri) 19:00
科学研究費補助金・挑戦的研究(開拓)に採択されました(中曽)
本日,科学研究費補助金(科研費)の挑戦的研究の審査結果が発表となり,
2月時点で事前の選考通過となっていた中曽の申請が,挑戦的研究(開拓)に無事採択されました.
現在,当教室の教員は継続分も含めると
中曽 :基盤研究B ,挑戦的研究(開拓)
堀越: 基盤研究C
加藤: 若手研究
と,教員全員が科研費を獲得できています.
2025.06.07 (Sat) 20:00
日本麻酔科学会第72回学術集会で研究発表しました(矢部)

日本麻酔科学会 第72回学術集会 にて,矢部成基(社会人大学院生:麻酔・集中治療医学)が研究成果をポスター発表しました.
演題名:「XC-系由来のグルタミン酸が化学療法誘発性末梢神経障害に与える影響」(プログラム:ポスターディスカッション:ペイン緩和・局所麻酔)
会期 2025年6月5日(木)~2025年6月7日(土)
会場 神戸ポートピアホテル